米国株オプションに挑戦

カバードコールに魅せられて

【損益・月間】10月+7,369.18ドル(含益+2,468.73ドル)

f:id:daiskun:20211031065638p:plain

こんにちはダイスです。10月の月間報告です。

およそ1年、色々なOP手法を試してみましたが、やっぱりコンボにできる手法(例:プット売り・負け→カバードコールや、ブルプット・負け→プット買いはプラス決済+プット売りはCCW)が自分にとって相性が良いと分かりました。

逆にブル・コールのような1回きりで勝敗が決まるのは向いてないようです。

なので自分の性格は長期の含損は耐えられるが、一回一回の短期で細かい損切りはしたくない傾向が分かりました。よって今後はこの性格を踏まえた上でOP戦略を考えていきたいと思います。

まとめ

確定損益

1月:1,378.54ドル
2月:5,866.81ドル
3月:1,524.03ドル
4月:7,116.48ドル
5月:2,676.04ドル
6月:5,871.25ドル
7月:2,355.17ドル
8月:3,161.91ドル
9月:2,571.33ドル
10月:7,369.18ドル

A:カバードコール

8,635.94ドル

B:ブル・スプレッド

-1266.76ドル(5勝6敗)

C:株

未決済(合計):2,468.73ドル
AAPL  1,207.32ドル
GLD  -4,546.40ドル
IBM  -1,974.81ドル
IWM  907.36ドル
QQQ  1,313.63ドル
SPY  5,561.63ドル

振り返り

上手く出来たこと、学んだこと

  • ストラングルで複数銘柄エントリー
  • ブル・スプレッドはエントリー回数と収支が見合わない
  • プレミアムは週2000ドルを目安に組めた
  • 相場状況に応じた戦略を再考できた

改善ポイント(もう一度やり直せるならどうするか)

  • プット売りが満期日に株になった場合の証拠金を確認しておく

次に向けて

  • OPと株の証拠金を確認する
  • 上記手法で相場状況に応じたエントリー手段を決める

最後に

f:id:daiskun:20210109192858p:plain

私の生涯本棚に置いておく本の一冊「マネーの公理」より→大多数を占める貧乏人クラスから這い上がる唯一の方法はリスクをとることである(参考:マネーの公理

下のバナーを押して頂けると
ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
銀河英雄伝説 名言
正しい判断は、
正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。
by ヤン・ウェンリー