こんにちはダイスです。3/1~31までの月間報告です。
今月も先月同様含み損が増えましたが、元々カバードコールは耐える戦略ですので、このまま回復するのを待ちたいと思います。
それでも3月トータルの損益はプラスで終わったのでカバードコール様々です。
まとめ
確定損益
1月:1,378.54ドル
2月:5,866.81ドル
3月:1,524.03ドル
A:カバードコール
1,977.48ドル
B:ブル・スプレッド
-453.45ドル(23勝9敗)
C:株(CCWによる決済)
0ドル(未決済:-12,570.85ドル)
未決済
AAPL -8,107.88ドル
ADBE 2,033.33ドル
GLD -6,496.30ドル
3月の振り返り
AAPL、GLDともに含み損が増えたので、新規の「プット売り」は控えています。
それでも、保有株が含み損でも「カバードコール」による利益が地味に出るのはオプションのいいところですね。
主要指標一覧
3月末時点の指標一覧です。現時点では大きく下落するような兆候は出ていません。
イールドカーブ
イールドカーブ:20Y<30Y
イールドカーブは上昇しているので警戒状態ではない。下降(逆イールド)で警戒する。
失業率
失業率:ゆるやかな下降(Feb 2021: 6.2)
失業率の下降トレンドが上にブレイクしたら警戒する。
アメリカの先行指標
アメリカの先行指標:やや強い上昇(Feb 2021: 1.72)
最後に

カバードコールという手法は地味に稼げるのでメンタルに優しいです。最初にこの手法を考えた人は神ですね。
下のバナーを押して頂けると
ブログ更新の励みになります。
銀河英雄伝説 名言
正しい判断は、
正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。
by ヤン・ウェンリー