こんにちはダイスです。先週はバイデン大統領誕生、米国株全般が上昇となりバイ&ホールドスタイルの投資家にとっては歓喜な週でした。なのでオプション投資家もその恩恵を受け取れました(^^♪
取引銘柄はいつも通り「アップル」と「ゴールド」、あとは下がった銘柄をクレジットスプレッドでエントリーしています。
それでは取引詳細です。
リペア戦略 GLD
GLD:300株(約定価格180ドル)
以前から保有しているGLD株です。プット売り失敗してから、含み損を耐えながらカバードコールを組みました。
GLD(1/18 23:30 エントリー)
180コール売@0.28×3枚
164.5プット買@0.23×1枚
(※写真ではプット売となっていますが、正しくはプット買です)
「カバードコール」+「プット買」を入れました。このように組むとどうなるか、下記の損益図をご確認下さい。
今回はカバードコール+下げのヘッジとしてプット買いでスプレッドを組みました。
理由は2つ
・カバードコールのプレミアムが少ない
→プレミアムで貯金を増やすより、そのプレミアムを下落ヘッジとして使った方が有効だと考えました。
・まだ下落しそう
このスプレッドの組み方のコツはクレジット(支払いではなく受け取り)にすることです。
今回は受取プレミアムが「0.84」(180コール売り@0.28×3)あるので、その半分以下で購入できるプット(164.5プット買@0.23×1枚)を選びました。
このように組むと上記写真の損益図になります。
①下落:「164.5ドル」以下で「利益」が増える→下落相場のときは精神的な安定になり心に余裕ができます。
②上昇:「180ドル」以上で「損失」が増える→180ドル以上だと「カバードコール」になるので実質プラスマイナス0
③レンジ:どの価格で終わってもプレミアムを受け取れる

保険のプット買があるときに限って、実際の相場は予想通り逆を行く展開。満期日は来週なので、このまま放置です。
まとめ
株
確定損益(1月)4.32ドル
未決済
AAPL 3,590.38ドル
GLD -1,896.10ドル
オプション
確定損益(1月)4,966.52ドル
A:カバードコール
1,740.34ドル
(週:0ドル)
B:クレジットスプレッド
3,226.18ドル(15勝1敗)
(週:2,885.34ドル:13勝1敗)
4,970.84ドル(含益+1,694.27)

AAPLの含益3,590ドルは、同値でカバードコールを組んでいるので、満期日に含益0ドル+プレミアム1,200ドルになります(泣)
下のバナーを押して頂けると
ブログ更新の励みになります。
銀河英雄伝説 名言
正しい判断は、
正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。
by ヤン・ウェンリー