米国株オプションに挑戦

カバードコールに魅せられて

米国株-取引手法

10秒足 スキャルピング ロジック

10秒足を使ったスキャルピングロジックです。最近はオプションがメインになり、スキャルをやらなくなったので、忘れる前にロジックをまとめました。 スキャルピング ロジック詳細 ロング・エントリーの場合 10秒足チャート 上から25MA、75MA、200MA、800MAの…

Lethargic(無気力)なアセットアロケーション

こんにちはダイスです。アセットアロケーションの論文を読んでいたら良さそうな内容のものを見つけたので、その論文紹介です。 金融のジャンルは様々な論文があるので、投資関連本を購入するくらいなら、論文を読んだほうが無料で有益な情報がありますのでお…

カバードコールの応用

カバードコールしたいけど、いざ組んでみたら受取プレミアムが少なすぎる。そんなときに使えるオプション戦術をまとめました。 プレミアムが少ないときは、カバードコール+「α」の手法で乗り切ることを覚えれば、多少マシになります。自分もこの手法を覚え…

株を購入価格より安く決済しても利益が出る「リペア戦略」

現金確保のプット売り(CSP)を実践していると、たまに含み損がすごい株を保有することになりますよね。そのときにカバードコール(CCW)を組んでもプレミアムが微益です。 なので微益でCCWするなら、早く今ある株をどうにかしたいと思うのが本音ではないで…

メイン手法 詳細

加筆修正 更新 2021年6月 はじめに こんにちは、ダイスです。私自身、株、FX、225オプションと流れ着きトレード経験は5年以上になりました。現在は、日本株、225オプション、米国株オプションがメインになっています。 そもそも米国株オプションに興味を持っ…